二次元虫洞
搜索
查看: 756|回复: 0
收起左侧

转日站评测 BANDAI 21年6月: 网限 HGUC 1/144 勇士VERTEX

[复制链接]

该用户从未签到

3万

主题

3万

帖子

8万

积分

编辑

Rank: 8Rank: 8

积分
84494
发表于 2021-6-19 15:27:28 | 显示全部楼层 |阅读模式

HGUCで新たにキット化されたゲルググウェルテクス。価格は2,750円でプレミアムバンダイでの受注品となります。
パッケージは単色で説明書も機体説明などのない白黒の物でした。



付属品はビームライフル、ビームライフル(リゲルグ用)、ロケットランチャー、メガガトリングガン、シールド、右銃持ち手2種、左銃持ち手、左平手、ビームナギナタマウントパーツ、バインダー交換パーツ、
それにビームナギナタが付属。



シール類ですがモノアイなどを補うものが付属。白いラインマークを好みで貼れるようにそちらも印刷されていました。



余剰パーツですが、従来のHGUCゲルググをベースとしながらもリゲルグのランナーや配色再現のためCランナーが2枚入っていたりするためかなり多いです。
こちらはゲルググ系の余剰パーツ。


さらに武器のメガガトリングガンのためHGUCヤクトドーガのランナーも使われているためそちらm余ります。バックパックの他、バーニアも多数余ります。



機動戦士ガンダムMSV-Rより立体化されたゲルググウェルテクス。ゲルググ/リゲルグの強化発展機という設定で
本体はゲルググとほぼ変わらないのですが背面にはリゲルグのウイングバインダーと同じようなユニットが装着され
左右に大きく張り出しているのが特徴的です。





キットの方はゲルググ&リゲルグのパーツが流用されていますが、バックパックや頭部など一部の造形が新規となります。
背面に装着されているアクティブバインダーは両面にスリットがあるのが特徴でそこがリゲルグと違います。
また腕部なども通常のゲルググと同じ形のためリゲルグとしては組めません。
本体はゲルググと同じ構造なのでポリキャップはPC-116。
ただリゲルグと同様ABSだったDランナーがプラに変更されているためABSパーツはありません。
機体の配色はシンプルな配色なのもありほぼ成形色で再現されています。






頭部アップ。写真右側はリゲルグの頭部です。
基本的なパーツは流用ですがアンテナがシンプルな形状になっていますし、
ヘルメット上側のパーツが新規となり、若干エッジの立った造形になっています。
モノアイスリットも太めになっていました。



モノアイはこれまで通りツマミを回して回転する方式。モノアイの造形は無く、シールでの再現となります。




胸部はゲルググの造形を引き継いでいてバックパック接続口は1穴タイプ。昨今主流の2穴タイプとは互換性がありません。




アクティブバインダーが取り付けられたバックパック。基本的に基部はリゲルグと同じなのですが接続側のパーツやジョイントなどが新規パーツになっています。



アクティブバインダーは片側がリゲルグの流用で片側が新規。そのため両側にスリットがあります。
前後分割なので合わせ目あり。




またバインダー内部も基本的にリゲルグのパーツが使われているのですが、新たにバーニア2基タイプのパーツも付属。
好みで交換する事ができます。




バインダーは90度近く跳ね上げられますが下方向にはほぼ動かず。基部で回転可能な他ある程度スイングも可能です。




ミサイルポッドは開閉可能ですが弾頭は一体成型です。プロペラントタンクは合わせ目のでない分割で若干スイング可能。




バックパックをゲルグと比較。大部分のパーツは共通ですがアクティブバインダー接続部のジョイントや
サーベルグリップが無いなどの違いがあります。




腕部はシンプルなゲルググタイプの形状。肩や前腕には合わせ目があります。
左手のみ平手が付属。




腰部もゲルググと同じタイプの装甲でフロントアーマーは大きく跳ね上がります。パーツを交換する事で腰にナギナタのグリップをマウント可能。




リアスカート裏のバーニアは新規パーツで5連バーニアになっています。
1パーツで造形されていますが
見える部分はしっかり造形され、内部ディテールも細かいです。
またスタンド穴ですがカバーを外すことで使用可能になるものの、昨今主流の3mm穴ではなく
角型のジョイントに対応した物です。






脚部はゲルググと同形状。フレア内部のバーニアなども変わっていません。



足裏もフタパーツがあり見栄えは良いです。ただバーニア周りを塗り分ける必要があります。





HGUCリゲルグと比較。バインダーの取り付け位置は違うのですが、シルエットは意外と似ています。



武器を装備させて。可動範囲についてはリゲルグのレビューを参照してください。





続いて付属武器の紹介です。こちらはゲルググタイプのビームライフル。
作りは流用のため銃口は別パーツですが合わせ目は出ます。



しっかりした銃持ち手が付属するのでトリガーに指がかかりますがやや遊びがありグリップが動きやすい印象もあります。






リゲルグ用のビームライフル。こちらも流用です。
ゲルググタイプ同様銃口は別パーツですがモナカなので合わせ目あり。




背面からみるとバーニアが目立つデザインで迫力あります。またバインダーもある程度動かせるので逆噴射をするような向きにもセットできます。





シールドはゲルググの流用で裏面にナギナタのグリップをセットする事が可能。ただこのシールドは巨大で接続も軸接続のため微調整ができず、
アクティブバインダーと干渉しやすいです。





続いてロケットランチャー。こちらはジョニーライデン専用ゲルググの流用となります。
こちらもモナカなので合わせ目は出ますがサブグリップが可動します。



そのため無理なく両手持ちも可能でした。



また今回は左右分に銃持ち手があるため両手装備も可能です。




続いてメガガトリングガン。こちらはHGUCヤクトドーガの流用パーツとなります。
砲口は別パーツ化されサブグリップも可動しますが合わせ目は出ます。




この銃はヤクトドーガの流用のためグリップにピンがあります。そのためダボ穴がある銃持ち手が付属しているので持たせる場合はそちらの銃持ち手を使います。





こちらも問題なく持たせる事ができます。これだけ銃系の武装が豊富なのは良いですね。




ビームナギナタの刃はクリアブルーで成形されています。



ただグリップが持ち手にいまいち合っておらずスカスカでちょっと構え辛い所はあります。




一応パーツ余剰パーツでノーマルゲルググにする事も可能でした。





最後に量産型ゲルググと。アクティブバインダーの有無はありますが本体は通常のゲルググとあまり変わらないシンプルな形状です。




以上HGUC ゲルググウェルテクス レビューでした。ゲルググ/リゲルグの強化発展機という設定ですが
本体はゲルググとあまり変わらないシンプルな形状で、リゲルグから引き継いだような
巨大なアクティブバインダーが背面に取り付けられているのが大きな特徴となっています。
機体自体はHGUCゲルググ系の作りなので今の目で見ると多少古さを感じる所はあるのですが
豊富な武装が付属しますしバインダーで表情が付けられるのも魅力です。
テスタロッサなどのバリエーションもそのうちキット化されると良いですね。
为何要隐藏?如何查看?下载完找不到安装选项?打开跳转到购买页面?找不到执行程序文件?你可能需要的所有使用说明,必看!

回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则   你牛逼,你说话:

小黑屋|手机版|简洁版|联系邮箱:goloen@qq.com

GMT+8, 2025-1-18 14:51 , Processed in 0.129090 second(s), 9 queries , MemCached On.

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2013 二次元蟲洞

快速回复 返回顶部 返回列表