IsvecK 发表于 2022-4-24 15:59:56

[转日站评测(PART2)]BANDAI: 22年4月 网限 MG系列 正义女神高达TYPE-F(全武器套装)

今回は前回に引き続き、MG 1/100 ガンダムアストレア TYPE-F(フルウェポンセット)のレビュー2をご紹介します!
https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/04/679baf589afbd32ccba3ec5d575409d2-w1200h1200
今回はTYPE-F2やLEDによる発光、前回レビュー出来なかった武装類(GNハンマー、エクシア用の武器)などをレビューしていきます。TYPE-Fや付属品、付属武装各種のレビューは下記のリンクからレビュー1をご参考くださいm(_ _)m


MG ガンダムアストレア TYPE-F(フルウェポンセット) レビュー1
https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/04/ecd1baccd953c5fc63534fe85d214afe-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/04/fd6402f12961987af14a962e895ecd94-w1200h1200
各部を組み替えて、ガンダムアストレアTYPE-F2に。TYPE-F2はガンダムエクシアの予備パーツを用いてガンダムアストレアTYPE-Fを改良した機体です。別名『ガンダムアストレアTYPE-F改』。
https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/04/80bc6bf973ac5fa708e644d99a2f4d32-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/04/ef1ea524f6943c2cbea86b261282ffff-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/04/7f08a251cba29b3d437acf7715152cbb-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/04/22748dafb59d7bb10e1843ede9606795-w1200h1200

TYPE-F2をいろんな角度から。TYPE-FとTYPE-F2との違いは、頭部アンテナと四肢のGNコンデンサー、腰部アーマーです。
TYPE-F2の変更箇所を簡単に見ていきます。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0008-13-800x534.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0009-2-800x534.jpg
頭部はアンテナの先端が黄色いものが新造。それ以外はTYPE-Fと同じです。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0010-13-800x534.jpg
腰部はフロントアーマーがエクシアと全く同じ形状になっています。パーツもエクシアからの流用。中央のダークレッドパーツを組み替え忘れないように注意です。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0011-13-800x406.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0012-13-800x534.jpg
ハードポイントだった前腕と膝側面はエクシアと同じGNコンデンサーになっています。こちらもパーツはエクシアからの流用。シールの上からクリアパーツとクリアグリーンパーツを被せる仕様です。クリアグリーンパーツには文字が印字。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0013-12-800x534.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0014-12-800x534.jpg
マスクを組み替えた状態で。アンテナが黄色いぶん、TYPE-F2のほうがヒロイックさが強いかもですね。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0016-13-800x901.jpg
一通り武装して。TYPE-Fのレビューで使った装備を総取っ替えできるくらいの武装が付属しています。今回はエクシアの武装を一通り装備させてみました。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0017-12-800x677.jpg
GNソードをライフルモードで装備して。グリップと前腕の固定強度がやや甘いですが、2箇所で固定するので保持はラク。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0020-12-800x1000.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0021-13-800x1000.jpg
背部のサーベル柄と大柄な刀身が干渉しやすいです。特にポロリなどはないですが、少し腕を広げて干渉を避けるようにしたほうがいいかも。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0023-12-800x905.jpg
腰ハードポイントの強度を少し高めたので、マウントしているGNロングブレイドとGNショートブレイドのポロリがなくなりました。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0024-11-800x1000.jpg
GNソードをソードモードで。太い刀身でダイナミックなポージングが再現可能。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0028-11-800x800.jpg
マスクを外し、ガンダムフェイスの露出状態で。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0032-13-800x713.jpg
GNロングブレイド、GNショートブレイド共に軽装なので、ポージングで特に不自由さはなかったです。腰にマウントしていると脚を動かす際に干渉しやすいので注意が必要。配置が悪かったのか、干渉で一度リアアーマーが分解しました;
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0034-13-800x837.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0040-12-800x800.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0035-11-800x985.jpg
GNハンマーにリード線を接続し、鉄球を放つシーンを再現。特徴的な武装で攻撃の幅が広がります。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0037-12-800x1000.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0038-12-800x1129.jpg
GNハンマーはリード線と鉄球に重量があるので、配置角度によってはクルッと回転しやすいです。うまくバランスを取ることで鉄球を放るポーズも再現できますが、スタンドなどを使って鉄球を支えたたほうがラクかと。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0047-12-800x706.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0048-10-800x1000.jpg
GNビームサーベルを装備して。ビーム刃は平たいタイプ。長短が付属するので、好みの仕様で楽しむことができます。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0051-9.jpg

http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0052-10.jpg
LEDを発光させた状態。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0053-12.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0054-10.jpg

http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0055-11.jpg
暗くして確認。GNドライヴの一部のみが発光するため、全体的に見ると発光はあまり目立たないですね。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0056-12-800x534.jpg
ただ、画像には反映されにくいですが、実物は後部のLED発光で手前の文字が浮かび上がるような演出になっていてとても綺麗です。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0043-12-800x739.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0041-11-800x911.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0042-9-800x874.jpg
発光させた状態でポージング。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/1-6-800x534.jpg
整備ロボット『カレル』のフィギュア。MGガンダムエクシアに付属しているものと同じです。
適当に何枚かどうぞ。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0019-11-800x899.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0022-12-800x800.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0049-12-800x1000.jpg

http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0026-12-800x893.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0044-11-800x701.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0029-13-800x1000.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0036-12-800x1000.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0018-12-800x844.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0046-11-800x1000.jpg


http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2022/04/0025-11-800x842.jpg
以上です。TYPE-F2はTYPE-Fに比べて比較的ヒロイックさが強くなっている印象ですね。四肢にハードポイントがなくなったことで重武装感は薄まっていますが、その分軽快さが表現できますし、軽装なぶんポージングもしやすいです。
GNハンマーは多少取り扱いが難しいところがありますが、個性的な武装なので敵機に投げ放って叩きつけるような独特のポージングが楽しめますし、LEDユニットの発光も鮮やか。マスクパーツの脱着によるガンダムフェイスの隠蔽、露出状態再現といったストーリーを意識した演出ができるなど、あらゆるギミックを持つキットで飽きない楽しみ方ができるのがいいですね。






*评测PART1:https://bbs.78dm.net/forum/post/804526.html
页: [1]
查看完整版本: [转日站评测(PART2)]BANDAI: 22年4月 网限 MG系列 正义女神高达TYPE-F(全武器套装)