Haagenti 发表于 2021-12-9 19:29:31

寿屋22年5月 拼装 可变M.S.G 白鲸 官博介绍

本日よりご予約開始となりましたヴァリアブルフレームシステム01 ガルダギア【ベルーガ】
をご紹介させて頂きます。
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/2bde1ed329b2240523950445fc21de8cdc234ddc.jpg

M.S.Gの新たなる可能性である本商品のコンセプトは完全変形を可能とするフレームシステムです。
企画の裏話をしましょう。
元々はヘキサギアやフレームアームズのユーザーさんに
「M.S.Gって普通の飛行機の主翼に使えそうなパーツって少ないよな~商品化するのはブレードにも使えます的なタイプばっかりだし」
というご意見をSNSで見かけたことから企画が始まりました。
とはいえユーザーさんが欲しいと思っている翼のサイズや外観がどんなものかはわからない。すでにエクシードバインダーが世に出ていたので“これ”とは違うものが求められているのだろうということで複数の企画をスタートさせて様子を見ることにしました。
それが
ヘキサギアの「スティールレイン」「ブースターパック005」
そして最後発となるヴァリアブルフレームシステム01 ガルダギアです。
(スティールレインは無限連結ギミックを設けた厚みのある主翼&ローターユニットが主)
(ブースターパック005は初めから翼が商品の主役だったのでサイズ感の違う2種類の翼が入っている仕様)
どうやら主翼になるパーツが欲しい理由は戦闘機に可変するメカを作りたいかららしい…
となると機首が必要だよね。なんとなくFAの体積に合わせた機首にする?アーキテクトを内蔵して戦闘機になるようなFAを開発するか?一体どうすればニーズに応えられるんだ?
となり、出した結論は
完全新規で可変構造に適したフレームを内蔵した戦闘機状態をメインにした人型ロボットの企画でした。結論を出したのはよいもののメカデザインや設計も難航し、企画の始まりから現時点ですでに2年以上が経過しております。
その分良い物が出来上がったと思いますのでぜひ遊んでみてほしいです。
それでは詳細をご紹介します。
■戦闘機形態のご紹介
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/984b305b89d7f7ed6987dab5d49915807ee43218.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/bebe68793cfe3505c1ca6a7b1777eae7b8c4dc77.jpg

戦闘機から人型への可変メカで苦労するのが機体の薄さです。四肢をどうやって戦闘機のシルエットになじませるかというのはメカデザイナーにとって悩みの種です。
デザインはSF的な記号でまとめながらも現用機のような薄さを追求しました。人型形態でも四肢が貧弱にならないように注意しました。
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/984b305b89d7f7ed6987dab5d49915807ee43218.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/0deabd994b1ce5fe2b67c1b11a3f7e2da8f80664.jpg

主翼は基部で稼働させることで通常の後退翼から前進翼にすることができます。これも好みでシルエットを選んで遊んでほしいという意図があります。
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/cd71d3d1540a4595434390f50926f666fb575ef6.jpg

機首は下部が開閉し内蔵された機銃を展開させる事が可能です。
カバーを引き出し機銃がせり出す機構は3軸になっており、メカ的なギミックを楽しむことができます。
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/0185449371e0c83f3f9a34087dfe8104a6c1749a.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/22c535b6a5fd11d2b43f58f7cc528334e7c6c392.jpg

差し換えでランディングギアを装着すれば着陸形態にもできます。
■変形機構
人型形態へのシーケンスはアニメ的な表現で魅せたかったので撮影時にこだわった部分です。どうぞご覧ください。
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/9f25e12fe23989818fcf66af6e4ee1bc4e76ff88-230x230.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/bda04f4a1eb1e6fe1ebcd07eec733c7b256d6797-230x230.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/57abe6098f48971deb3fce1f06efac7215808f76-230x230.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/a949b36c129e14933df2e287de120731f0cda5a3-230x230.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/9c44cddee80f5a149b084f74fd251744d7719a1e-230x230.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/cc954dfd16e704dc7ee8aa1bcf24fe42465f4d53-230x230.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/c93f3ca3b15e39c52dbcd506182a271d2ed162fb-230x230.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/238d9c59dbb251327b2bd8b525298f5b0c54a8b7-230x230.jpg

変形からの一閃!
敵を切り裂く機体の見せ場をイメージしました。本体部分は差し替えなしの完全変形ですが武器類は手に持たせるために一度取り外しが必要です。
■人型形態ご紹介
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/2bde1ed329b2240523950445fc21de8cdc234ddc.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/b060259bdbfa759c1054cc082d196e22ea397fda.jpg

ヴァリアブルフレームシステム01と謳っていることからご想像いただけると思いますが、シリーズ化を狙っておりますのでどうぞ応援よろしくお願い致します!
機体のデザインも第一弾だということでヒロイックな主役機をイメージして描かれています。装甲色は明暗のあるホワイトのツートンですがオリジナルカラーで塗装するのもいいですよね。
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/d2a258e0f2f008f3964fcae455e8c3e8f316b829.jpg

バストアップにするとデュアルタイプのセンサーが分かりやすい。
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/5f42d04176ebdf6627b8384b8f52cdf42552f270.jpg

前腕装甲は2軸で開閉し内部にレーザーソードが格納、取り出す事ができます。
手首ユニットはM.S.Gワイルドハンドが付属。さらにワイルドハンド用武器持ち手パーツが新規で付属します。
■フレームシステム
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/a8f34703eee937ad1f29322fd7c1a6d561aed186.jpg

本体は装甲とフレームに分かれた2重構造になっており自由度の高いフレームユニットとしても使用できます。画像は解りやすく半面のみ装甲を外しフレームにした状態です。
フレームの各部関節は5mm軸規格を採用しており関節強度を高めたことで、
武器を保持できない、簡単に外れてしまうなどが起こりにくく、遊びやすさを追求しました。
■組み換え要素
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/f5d2a26b7aed519e33bd36022000892cafe03438-230x230.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/faf6db3923aa325e4d96e29e251919a2bfa22504-230x230.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/5f1fac85cb2d1c99ecfa2484e7de68ede9bbd4cd-230x230.jpg

自由度の高さも本製品の売りの一つですのでもちろん組み換え性能も高いです。頭部の接続ジョイントをボールから3mm軸に交換して組み換えに対応できるため、カスタマイズヘッドAやB、さらに一部ヘキサギアの頭部も使用できます。
※カスタマイズヘッド全ての組み合わせに対応はしておりません。
※組み換えをした場合の変形機構は保持されませんのでご注意下さい。
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/f7aea52b22748eb1f0772871a5a2b605554e75fa.jpg
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/657e3529b1c89c7312435172e25571dc483ce1b4.jpg

各部に3mmのハードポイントが設定されており各種ウェポンユニットを装備させることが可能。前腕は3mm穴を隠すディテールカバーが装着されているので使用しない時には塞ぐことができます。
もちろん各ユニット単体でも改造パーツとして使う事が出来ます。
以上ご紹介でした!
最後に本キットのデザイナー「F氏」よりコメントを頂いております。
===============================================
ガルダギア「ベルーガ」をデザインさせていただきましたFです。

以前から少しずつ試作品を発表紹介させていただいていたので、ご存じだった方もいらっしゃると思いますが、ブログでも書かれていますように企画スタートから2年も経っていたんですねー、自分が一番ビックリ!
ヘキサギアの配信なのにベルーガを紹介させていただいたのもすでに懐かしい思い出(笑)

そして今日ついにご予約スタートということで、デザインした者から当アイテムのポイントを少しご紹介させていただきます。

商品内容はブログを読んでいただければ一目瞭然です。では「なぜこのデザインになったのか」という話をしますと、このベルーガは人型飛行形態の両形態で「完全に隠れてしまう外装パーツ」がなるべく発生しないように心がけてデザインしています。

理由は追加武器や追加パーツを装着させても変形が成立するためです。
例えば人型時に「頭部や肩の上部、胸部、腕の肘側や脚の前面側面、武装や機首」にパーツを追加、又は改造しても、基本の変形パターンであれば飛行形態に変形出来ます。

追加パーツの形状や改造により難しい場合もありますが、「どちらの形態でも露出している面」であれば手を加えていただいても両形態への変形を楽しんでいただけると思います。
もちろん組み換えてオリジナル形態を発見して楽しんでいただいてもOK!

まぁもうひとつ裏話をしてしまうと、偉大な先人方のデザインされた変形パターンそのままにならないように!かぶらないように!と逃げ道を探った結果でもあったりします(笑)

やはり変形メカは変形前後のギャップとその変形方法を知る時こそが一番魅力を感じとれる瞬間ですので、お手にとってそれらを実際に体感していただけましたら幸いです。

ガルダギア「ベルーガ」是非よろしくお願い致します!
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/ef59a00f4c14f45d8aaf877cde2178a9ea529157.jpg

===============================================
デザイナーF氏のコメントでした!有難うございます!
https://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/72d0f6074533c095217f8c9f0042d088054738c5.jpg

ヴァリブル(可変)フレームシステムと名付けられただけあって本製品のフレームは動かしていて楽しい設計になっています。このフレームをどう使うかはあなた次第。ぜひオリジナルの可変機体を作ってみてください。
企画:フツオ
KOTOBUKIYA
页: [1]
查看完整版本: 寿屋22年5月 拼装 可变M.S.G 白鲸 官博介绍