Haagenti 发表于 2021-7-18 15:58:01

[转日站评测①&②]BANDAI: 21年7月 网限 HGUC系列 巴扎姆(AOZ RE-BOOT版)

https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/405a4fe89193a463d9d9fb4921a92c59-w1200h1200


以前一般販売でHGUCバーザムが発売されましたが、
A.O.Z RE-BOOT ガンダムインレ-くろうさぎのみた夢-仕様のバーザムも新たにキット化されました。
こちらはプレミアムバンダイでの受注品となっており価格は2,420円です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/0624537d14445c8b80ddb4e48ac7d721-w1200h1200


付属品はビームライフル、バルカンポッド、ビームサーベル2本のみとなります。
写真右下に写っている小さいパーツはランナーの都合で余る股間部分のパーツです。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/8ad5f408d2184cc8a765b2e2224649d2-w1200h1200


シール類は色分けを補うホイルシールとマーキングシールが付属


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/4cc54a7297d8ead1d38a42db916ee67e-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/0d757a922962fe265a303c17f083c066-w1200h1200


AOZ RE-BOOT版として新たにキット化されたバーザム。
こちらはTR計画の簡易的な仕様として開発された機体で、ドラムフレームが腰部に内蔵されているのが特徴的です。
また通常のバーザムとはだいぶ異なるスタイルで胴回りを始め全体的にスマートな印象になりました。
パーツのおおまかなデザインは配色などはバーザムのそれですがノーマル版とはかなりイメージが変わっています。
また装甲も全体的に角張ったようなメカニカルなデザインになっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/814b0f02d9d6c2a56dab355004e43ebe-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/f007c268bc8f192a076e2024b47a2917-w1200h1200


キットは通常仕様のバーザムのパーツは流用されておらず、新規キットとなっています。
またポリキャップも使われていない構造で全てKPSの関節となっています。
またデザインが特徴的な機体のため関節構造も結構変わった作りになっていました。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/11194f05f5afd67703124fc7cc59fa82-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/31775c231ec08ac39c132da2ad810613-w1200h1200


バルカンポッドを装備させた状態。
機体の配色ですがオレンジ部分などは細かく再現されているものの
各スラスター&ダクト内部やその周りの細かいグレーなどはシールで補う方式です。
組んだだけでもだいぶイメージ通りに配色に仕上がります。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/8cd09b79dee13982d5f64b79fe89707a-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/302eef0fee7838cd4110eab4d7be25b1-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/09f63573cdb32d842217ebdfa25627bb-w1200h1200




https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/6f6470eb6ae823b43b3a578a9081cb15-w1200h1200


頭部アップ。ノーマル版のバーザム(写真右側)と比較していきます。
頭部は目つきが鋭くなりトサカ部分が大型化。
合わせ目は段落ちモールド加工されています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/a619b943f38de6be32239b848e275c45-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/a7fcde0ac5b7276b37984d0edbe119a3-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/5369d80f8dcf5d1c75fcbe534aa54614-w1200h1200


バルカンポッドは簡単に取りはずし可能。
またモノアイ部分もノーマル版と比べると確認し辛くなっていますがきっちり蛍光仕様のクリアパーツで再現されています。
モノアイは可動しませんがモノアイレールなども造形され精密な作りです。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/5b38735ab82137008738b672295ab2ec-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/790a05bd8827daf8d3682b91f11cce08-w1200h1200


胴体周りの比較。
胴体はなだらかなラインからゴツゴツした形状に変化し、全体的に小型化されています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/66317d179b6f6d03a3f57c97755fd35e-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/d9806ad3d12e74354fcfeab752a511ce-w1200h1200


肩のフレームは跳ね上げと前方にスイングが可能な作りになっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/8a2229f324a929a8fd4e7458d2b50287-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/84e7f82c48568641e3bc047cd4387cc3-w1200h1200


腰部にはドラムフレームが内蔵されています。
胸部とドラムフレームに可動軸がありシリンダーが連動するようになっていました。
ドラムフレームのカラーはホワイトなのでシールまたは塗装で補います。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/ab37764bac5314133b8c0957b7dc97e0-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/b3b0372c000e1d65bf2ba61690bb69fb-w1200h1200


バックパックの比較。
バックパックはバーニアが目立つ作りになりました。
胸部同様少し持ち上がったようなラインになっています。
バーニアカバー内部はグレーでバーニアの内部はレッドなのでこだわる場合は塗装が必要です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/420fcfee94c2827a7dd701f42b4b416c-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/c702e9d2ba57528d8e9fa0e73d2e3361-w1200h1200


バックパックの接続部ですが、よくある2穴タイプなどではなくBJとなっています。
そのため他のバックパックとは互換性がありません。
ですがBJのため画像のように跳ね上げる事が可能です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/9a89b369c330d7d37f5b38d7e8e6505e-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/2d9e283a3581c39faa898b0b8e0ea3a3-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/778546a848c296286ca50e91943cc3e3-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/c161cdae53a1aa9f9879f1bf635f3444-w1200h1200


腕部の比較。
腕部のデザインはノーマル版を引き継いでいるような形ですが
上腕や肩アーマーの形状が結構変わっていて
上腕のボリュームもあるためより力強くなった印象。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/65c7f7279db4a6dad0f63679794438ad-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/046b25feda6d8b40ce5acc5bb9be1e06-w1200h1200


肩アーマーなどは段落ちモールド加工されています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/a849147347fda248b4b8be9fbab02160-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/9b723200986f64e1316f3c944f4da8f3-w1200h1200


上腕は一般的な機体と同じようなロール軸が無いのですが、
肘と上腕の接続部でロールできるようになっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/a98e3987d70922efc68cf30e718164c5-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/8bb2ad98e646d6269d9eedd4c64030ad-w1200h1200


また上腕と肘の接続部はBJのため画像のようにしなるような動きが可能。
また前腕の中間部分にもスイング軸があり、この部分でも可動するようになっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/cd75df4c954edc6e3155728014de3c08-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/6a464a90e011a30b6c0fa08b22c25505-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/29f68e20b98437688b7fc0a8bd38b61e-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/868ac6d4b3788a18dd00dad55ccd8ff7-w1200h1200


腰部の比較。
腰部もバーザムのデザインを引き継いでいて股間部分はフタがされたタイプです。
リアアーマーも板状のデザインですがよりメカニカルなデザインになっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/d937135dbabb6d425197ab880cb0c449-w1200h1200

https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/fc9da54e6f0160a71d236ebb1732110b-w1200h1200


リアアーマーは跳ね上げが可能。
中央のセンサーユニットのような部分もスイングします。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/a0786d1bdd2048da600b6f48f81d8074-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/0dcafb8c1761548ea8710f8f1b5f03d2-w1200h1200


股関節は前後にスイングできます。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/81beb069c6fd6afce647e35ed5366012-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/8c4792fcf2563e4f31d2bb5d4ce566f7-w1200h1200


スタンド穴は腰後ろにあります。
この部分は普通にスタンドを付けるとリアアーマーと干渉するため
説明書では画像にあるアクションベースの角度を90度変えるジョイントを使うように指示されていました。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/c258aba0ea4855c5f8ead9c2ac9fbcf0-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/44135c570de3bbbbc9601b3aba9099f4-w1200h1200


脚部の比較。
脛の装甲がバナナのように曲がった独特のデザインは引き継がれていますが
太腿が結構長めになり膝のスラスターなども同様に細長くなっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/db1b7cf4859c07bd8144ee61875d9a49-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/009d9673bf089a6dc38c334795372b60-w1200h1200


脚部はシールで補う所が多く、脛下側や細かいスラスター内部のグレーなどは色分けされていないので
シールまたは塗装で補う形になります。
ですが膝内部の赤色なども別パーツ化されていますし黄色部分もしっかり別パーツ化されているため見栄えは良好。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/b7b1142d6d0b4cb303238101c8d12264-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/03c0429220a2147065c12851b7369c44-w1200h1200


膝には小さいシリンダー状のディテールがあります。
脹脛のバーニアカバーも変わらず可動。
バーニア内部はやはり赤色なので塗装が必要です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/f5068f3fd716eed1f7182057edd99873-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/99a7ae059232bc6122d7c09957186419-w1200h1200


足首はだいぶコンパクトになりましたが足裏のディテールは似ています。
ノーマル版と同様につま先も可動します。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/e56bab13a429de56acb8a1851da2245e-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/47dd0925c6afd02f382fcb22342d6c91-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/624ad43695d8d1e9adb003fb9ef1f4e2-w1200h1200


ウーンドウォートに四肢を取り付けられるかなと思いためしてみたのですが
肩は軸径が合わずスカスカでどのジョイントでも加工しないと固定はできませんでした。
ただ脚のパーツはそのままはめ込める形になっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/0216ad0480caf852f86d6fd6734bc8e4-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/39a20d8a3a8c20e334110e4b6c60f2a2-w1200h1200


可動範囲など。
今回は胴体にシリンダーギミックなどがありますがスイング幅は良好で
腕周りも十分動きます。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/fafbcbce1efb36c01bc72a58f04b23b1-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/c4e508cd9cb05f78767a806d904ca93b-w1200h1200


ただ胴体の回転は腰ではなく胸で行う方式。
干渉もありあまり回転させる事はできません。
肩関節は後方にはあまりスイングできませんが前方には十分スイング可能です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/ba74c913559f02c4a61cb22880665336-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/258a2af1c491822a9a4391a5bc4175cb-w1200h1200


脚部は太腿が胸側に突き出たようなデザインのため開脚は画像ぐらいです。

またデザインの制約もあり足首の接地もそこまで良い訳ではありません。
ただ膝は十分曲がります。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/57dcb37045bcc1306aa58844328bfbd1-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/c3709b0115e8e4bd9e2a589b0aa8cacb-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/0c75204a18e5085f0427e936f1db9690-w1200h1200


ノーマル版のバーザムと比較。
胸周りを中心にスマートなデザインになり装甲もゴツゴツとしたラインになっています。
身長はトサカなどが長いためAOZ RE-BOOT版の方が若干高く
ティターンズカラーも濃紺とオレンジになっているのが特徴です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/48f2b30c9ba66c7c51be6dd9925b3dc6-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/c383e51661f4d2b3aac067805a313e64-w1200h1200


武器を装備させて。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/3f402e2d88ca6efcb0e4573e886d41a8-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/c62156618a6c41edd8f8dfdb0b557106-w1200h1200


ビームライフルの比較。上がAOZ RE-BOOT版です。
砲身のレール部分が大型化されています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/53b741aaebeb5b41b8dd4dafee6d638a-w1200h1200


ほぼ段落ちモールド化されていますが合わせ目が出る部分もあります。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/f9bd12588f48ca58f59e9c99f62a94ce-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/4a7a05a7dad2e6eb64ebec255d731005-w1200h1200


手首の他上腕にも接続するスタイルなのは変わらず。
しっかりはまり特にぽろりする事もないですし、
肘可動に合わせ接続ジョイントも曲がります。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/3208e4dced5387af9403f7d91d516142-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/2098cbf05a4f4fa94c50f8150302e8f5-w1200h1200


特に重い武装でもないので保持に困る事はありませんし
KPSの関節は全体的に保持力も高いです。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/b2e61a41c37c543317849dbc51d41e68-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/b25427eb8144f970a083de519236ee6a-w1200h1200


砲身周りが大きくなったので大きめの本体にも良く似合う印象です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/e8445355b175f73822bb9fd82552e933-w1200h1200


ただ注意点があり、砲身を左右に向けると上腕のジョイントがついていけません。
一応外せば画像のような向きでも構えられますが
接続したまま動かすと負荷がかかるので注意が必要です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/c80f46c9d122bdc78919ebf4cd6bff39-w1200h1200

https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/4fe31a4a41612960c4fc7aa75589eaa1-w1200h1200


ビームサーベルはクリア刃が2本付属。
グリップの収納ギミックは無かったです。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/a13e192681a842f213c08355698b12b7-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/294aed04700031b3cc145096b27de944-w1200h1200


ちょっとグリップがゆるめで手首から抜け落ちやすく感じました。
ただそこまでストレスには感じません。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/1f40046fc98b0df6c2248b6beb3242c5-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/14e637a0aed42c469f5bd48248ee37ca-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/0b034fa49897401d04ae7168db353f94-w1200h1200


最後にHGUC Mk-IIやHGUC ウーンドウォートと。
大きいことは大きいのですが、スリムになったのでそこまで巨大感は感じません。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/c823b6347fe8ec6c33fe00aebb2b006c-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/07/fae5e8c8dc29a41d202a7100e77ae212-w1200h1200


以上HGUC バーザム(A.O.Z RE-BOOT版)レビューでした。
AOZ RE-BOOT版として再びキット化されたバーザムですが、
ノーマル版のバーザムからの流用はなく全て新規となっている力の入ったキットです。
特徴的なメカニカルな装甲デザインも再現されスマートなプロポーションなど
ノーマル版とはまた違う魅力のあるバーザムでした。
もちろん関節も凝った作りになっていて腹部のシリンダーや肩関節などは動かしていて楽しいパーツです。
色分けやパーツ分割も秀逸だったのでアクアバーザムなどのバリエーションにも期待したいですね。
页: [1]
查看完整版本: [转日站评测①&②]BANDAI: 21年7月 网限 HGUC系列 巴扎姆(AOZ RE-BOOT版)